
スターバックスでの支払いにクレジットカードを使うと、組み合わせ次第でポイントがもらえる組み合わせがあります。
しかしスターバックスとどのカードの相性がいいのか、知らない人が多いのも事実です。
この記事ではスターバックスで使うと、お得にポイントが貯まるクレジットカードを紹介します。
クレジットカードを連携して、より便利にスターバックスを楽しめる方法も解説しますので、ぜひ参考にしてください。
目次
スターバックスはクレジットカードで買える?支払い方法を紹介
スターバックスでの決済方法は現金以外に、クレジットカードの使用もできます。
全国のスターバックスの店舗で利用可能なキャッシュレス決済はこちらです。
クレジットカード | ・Visa ・Mastercard® ・JCB ・Americanexpress ・Diners |
---|---|
交通系電子マネー | ・Suica ・PASMO ・Kitaca ・manaca ・TOICA ・ICOCA ・はやかけん ・nimoca ・SUGOCA |
QRコード決済 | ・LINE Pay ・PayPay ・楽天ペイ ・d払い ・au PAY |
プリペイドカード | ・スターバックスカード |
なお、ショッピングセンターや施設によっては使えない決済方法がありますので、ご注意ください。
スターバックスカードとは事前チャージ式のプリペイドカードのこと
スターバックスカードとは、全国のスターバックスで使えるプリペイドカードのことです。
全国のスターバックスの店舗や、一部のコンビニで購入可能。
スターバックスカードをチャージすれば、ドリンクやフード、コーヒー豆、マグカップなど店舗にある商品を購入できます。
スタバカードのチャージ金額は、1,000円から1円単位で入金可能で、上限は3万円です。
季節やご当地限定のカードもあるので、カードを集めるのも楽しみの1つになります。
見た目のかわいさから、記念日や内祝いなどのプレゼントに選ぶ人も少なくありません。
現金やクレジットカードで繰り返しチャージができるため、スターバックスを利用する人なら持っておきたいカードです。
スターバックスを利用の際におすすめのクレジットカード5選
スターバックスで利用するクレジットカードを検討している人は、いまから紹介する5つのカードがおすすめです。
ぜひこの中であなたにとってメリットが大きいと思えるカードを見つけて、申し込みをしてください。
JCB CARD Wはスタバカードチャージでポイント10倍
JCB CARD Wには、スターバックスでお得になる特典が多数あります。
スターバックスカードをチャージすると、ポイントが10倍になるJCB CARD Wの特徴はこちらです。
公式サイト | https://www.jcb.co.jp/ |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | JCB |
ポイント還元率 | 1.0〜5.5%※ |
電子マネー | QUICPay/iD/楽天Edy/nanaco/交通系IC |
スマホ決済 | Apple Pay/GooglePay |
※最大の還元率は、JCB PREMO(or nanacoポイント)に交換した場合になります。
多くのカードのポイント還元率が0.5%であるのに対して、基本のポイントが1.0%と高還元率のカードです。
1,000円ごとにOkiDokiポイントが、2ポイント貯まります。
JCBが発行している他のカードと比べると、ポイントが2倍になっているのが特徴です。
中でも優待店舗に登録されているスターバックスは、ポイントが10倍になります。
つまりスターバックスを年間で15,000円分利用した場合、貯まるポイントはこちらです。
15,000円×1%×10倍=1,500ポイント
お得にスターバックスを楽しみたい人は、持っておいて損のないカードです。
優待店舗はスターバックスだけではありません。
JCB ORIGINAL SERIESパートナーに登録されているお店であれば、ポイントが2倍以上になります。
例えば、以下の店舗です。
優待店舗 | ポイント倍率 |
---|---|
セブン-イレブン | OkiDokiポイント3倍 |
ビックカメラ | OkiDokiポイント2倍 |
ウェルシア | OkiDokiポイント2倍 |
ドミノ・ピザ | OkiDokiポイント2倍 |
オリックスレンタカー | OkiDokiポイント6倍 |
洋服の青山 | OkiDokiポイント5倍 |
AOKI | OkiDokiポイント5倍 |
キッザニア | OkiDokiポイント5倍 |
一休.com | OkiDokiポイント4倍 |
Amazon | OkiDokiポイント3倍 |
ジャンルを問わず、さまざまな店舗が優待対象になっています。
お買い物の予定がある場合は、優待店舗になっているか事前に確認しましょう。
貯めたポイントは、スターバックスカードへチャージもできます。
200ポイント以上1ポイント単位で、ポイントの移行が可能です。
1ポイントは、スタバカード4円分に換算されます。
例えばスターバックスで年間15,000円を利用した際に獲得した1,500ポイントを、すべてチャージした場合の計算はこちら。
1,500ポイント×4円=6,000円
つまり、6,000円分のスターバックスでの買い物が実質タダになります。
申し込みはインターネットや電話からできるので、ポイントをチャージしてお得にスターバックスを楽しみましょう。
三井住友カード(NL)はスタバをお気に入りのお店に選べる
スタバをお気に入りのお店に選ぶと、ポイントがアップする三井住友カード(NL)の特徴はこちらです。
公式サイト | https://www.smbc-card.com/nyukai/card/numberless.jsp |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard® |
ポイント還元率 | 0.5~7% |
電子マネー | iD(専用)/PiTaPa/WAON |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
三井住友カードは、対象の店舗を3つまでお気に入り店舗として登録できます。
対象店舗にはスターバックスが含まれているので、登録すればポイントが2倍に。
お気に入り店舗にすると、通常ポイント(0.5%)に加えて+ 0.5%還元されます。
ただしポイントを2倍にするためには、スターバックスカードにオンラインチャージをすることが条件です。
三井住友カード(NL)を利用して、店舗でチャージやクレジット払いをしてもポイントは0.5%しか付与されないので注意してください。
セブン-イレブン、ローソン、マクドナルドなどで三井住友カード(NL)を利用すると、最大で7%のポイント還元が受けられます。※
7%還元される条件はこちらです。
条件 | 還元率 |
---|---|
通常ポイント | 0.5% |
ボーナスポイント | +2% |
Visaタッチ決済または Mastercard®のコンタクトレス決済 | +4.5% |
合計 | 7% |
※最大7%内訳(通常ポイント0.5%+スマホのタッチ決済利用6.5%)
※商業施設内の店舗など、一部ポイント加算の対象とならない店舗があります。
※iD、カードの差し込み、磁気取引は対象外です。
※一定金額(原則1万円)を超えると、タッチ決済でなく、決済端末にカードを挿しお支払いただく場合がございます。
その場合のお支払い分は、タッチ決済分のポイント還元の対象となりませんので、ご了承ください。
上記、タッチ決済とならない金額の上限は、ご利用される店舗によって異なる場合がございます。
※ポイント還元率は利用金額に対する獲得ポイントを示したもので、ポイントの交換方法によっては、1ポイント1円相当にならない場合があります。
つまりコンビニで毎月1万円の買い物をした場合、年間で受け取れるポイントがこちら。
10,000円×7%×12ヶ月=8,400ポイント
昼食はコンビニをよく利用する人であれば、持っておくべきカードといえるでしょう。
セゾンローズゴールド・アメリカン・エキスプレス(R)・カードはスタバ好きなら持っておきたいカード
月に1度はスタバに行くなら、セゾンロールゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードがおすすめです。
セゾンローズゴールドカードの特徴はこちら。
公式サイト | https://www.saisoncard.co.jp/amextop/rose-pro/ |
---|---|
年会費 | 月額980円(税込) |
国際ブランド | Americanexpress |
ポイント還元率 | 0.5% |
電子マネー | QUICPay/iD |
スマホ決済 | Apple Pay/Google Pay |
セゾンローズゴールドカードは、日本初の月会費制クレジットカードです。
入会金や年会費がないので、サブスク感覚で利用できます。
さらに会員限定の特典が満載なので、月額費以上にお得に感じられるでしょう。
セゾンローズゴールド会員なら、毎月1回全国のスターバックスで使えるドリンクチケットが配布されます。
会員専用アプリ「セゾンPortal」で、毎月5日に500円分のeGiftが受け取り可能。
ただしドリンクチケットは、1枚につき1つのドリンクのみです。
2つのドリンクを注文したい場合は、チケットを2枚用意してください。
カード会員を継続していれば、スタンプ数に応じてプレゼントを受け取れます。
カードの利用金額が1万円(税込)以上あれば、1スタンプ付与。
1ヶ月に1スタンプずつですが、有効期限はありません。
6スタンプごとに、プレゼントが送られてきます。
スタンプごとの特典はこちら。
スタンプ数 | 特典内容 |
---|---|
6個 | 一流ホテルのレストランで利用可能な食事券 |
12個 | ニコライバークマン オリジナルプリザーブドフラワーボックス |
18個 | 和牛セレクト 高級グルメ |
24個 | Ginder Gardenオリジナルおうちアフタヌーンティーセット |
30個 | 谷井農園 オリジナルジュースセット |
30個以降も6スタンプごとに、プレゼントが届きます。
毎月1万円以上利用があれば、半年に1回プレゼントが送られてくることに。
利用料金が1万円なので、毎月スタンプをもらうのも難しくありません。
エポスカードはスタバでポイントアップの優待を受けられる
スターバックスの優待を受けられるエポスカードの特徴はこちらです。
公式サイト | https://www.eposcard.co.jp/ |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa |
ポイント還元率 | 0.5%〜 |
電子マネー | QUICPay/楽天Edy/交通系IC |
スマホ決済 | Apple Pay/GooglePay |
エポスカードではスターバックスカードにオンライン入金もしくは、オートチャージをするとポイントが2倍になります。
通常200円につき1ポイントが、200円につき2ポイントとなりお得。
ただしスタバの店舗でのクレジット決済や、エポスカードを利用しても店舗での入金は対象外です。
エポスカードへのチャージは、オンラインでおこないましょう。
スターバックスカードを25枚以上購入すると、ポイントが5倍になります。
結婚式や引き出物、内祝い、記念日、ビジネスギフトとしても便利なスターバックスカードは、ビジネスセンターを利用すれば500円から購入可能。
大量購入を検討している場合は、エポスカードを利用しましょう。
例えば引き出物に1,000円のスターバックスカードを30人分用意すると、受け取れるポイントはこちらです。
1,000円×30人=30,000円
30,000円×0.5%×5倍=750ポイント
貯まったポイントは500ポイントごとにスターバックスカードに移行できるので、実質無料でスターバックスのドリンクやフードを購入可能です。
dカードはスタバカードのチャージで4%還元が受けられる
スターバックスカードをチャージすると、4%還元が受けられるdカードの特徴はこちらです。
公式サイト | https://d-card.jp/ |
---|---|
年会費 | 永年無料 |
国際ブランド | Visa/Mastercard® |
ポイント還元率 | 0.5% |
電子マネー | iD |
スマホ決済 | Google Pay |
スターバックスはdカードの特約店のため、dカードからスタバカードにチャージすると100円につき4ポイントが付与されます。
例えば10,000円分をdカードからスタバカードにチャージした場合、貯まるポイントはこちら。
10,000円×4%=400ポイント
dポイントは1ポイント=1円に交換できるので、コーヒー約1杯分が無料で飲める計算になります。
ただしdカードからのチャージで4%付与されるのは、オンラインチャージのみ。
スターバックスの店舗でdカードを使ってチャージしても、4%還元にはなりませんので注意してください。
貯まったdポイントは、スターバックスカードにチャージできます。
3,000ポイントにつき、3,000円のチャージが可能です。
交換の申し込みから約10日ほどでチャージされるため、利用予定がある場合は早めに交換をしておきましょう。
スターバックスカードとクレジットカードを連携するとさらにお得になる

スターバックスで使うとお得になるカードを紹介しましたが、さらにお得に利用するならスターバックスカードとの連携がおすすめです。
スタバ独自のポイントが貯まるほか、お得な特典を受けられます。
簡単に連携できるので、ぜひ設定してみてください。
まずはMyStarbucksに登録しよう
スタバカードとクレジットカードを連携させるためには、「MyStarbucks」への登録が必要です。
登録はアプリや、公式サイトから簡単にできます。
入会金や年会費は無料です。
MyStarbucksへ登録すると、主に以下の特典が得られます。
- ドリンクチケットの配布
- オンラインストアの利用
- 先行告知メール
- Starbucks Mail Newsの配信
- コーヒーセミナー
新作ドリンクやグッズが一般公開よりも1週間早く公開されるので、新商品を逃したくない人は登録すべきといえるでしょう。
また年に数回ドリンクチケットが配信されるので、お得にスタバを楽しめます。
手元にスタバカードがなくてもデジタル発行ができる
MyStarbucksの登録ができたら、スタバカードを連携させましょう。
手元にスターバックスカードがない人は、その場で発行できるデジタルカードがおすすめです。
デジタルカードの発行方法は、以下の2つ。
- 公式アプリを利用する
- WEB版モバイルオーダー&ペイ画面を利用する
デジタルカードは、通常のスターバックスカードと同様のサービスを受けられます。
支払い方法は、スマホに表示されたバーコードを提示するだけ。
お財布いらずで購入できるので、財布を持ち歩かなくてもスターバックスで買い物ができて便利です。
いつでもどこでもチャージができる
MyStarbucksにスターバックスカードとクレジットカードを登録すれば、いつでもどこでもチャージができます。
チャージ方法は、以下の4つ。
- 店舗
- 公式アプリ
- 公式サイト
- オートチャージ
公式アプリや公式サイトからなら、24時間どこにいてもチャージが可能です。
事前に残高をチェックしておけば、自宅にいるときや移動などの合間にチャージできるため、会計時に残高不足になる心配がありません。
オートチャージは事前に設定した金額よりも少ない残高になったら、設定した金額まで自動的にチャージしてくれます。
クレジットカードの変更もアプリや公式サイトでできる
万が一クレジットカードを変更したい場合、公式アプリやサイトから簡単にできます。
クレジットカードの変更は登録済みカードを削除したあと、変更したいカードを再登録する流れです。
変更手順はこちらの7ステップ。
- MyStarbucksにログイン
- カード管理画面を表示させる
- 「オンライン入金」もしくは、「オートチャージ設定」を選択
- 支払い方法欄の「クレジットカード」を選択
- 「クレジットカード情報管理」を選択
- 削除したいクレジットカードの「削除」を選択
- 新しいクレジットカードの登録を行う
クレジットカードの登録を解除したい人は、6ステップまで進めば解除できます。
スターバックスカードにクレジットカードが登録できないときの対処法
スターバックスカードにクレジットカードを登録したくてもできない場合があります。
登録できないケースと対処法を紹介するので、あなたに当てはまるものを探して対処してみてください。
登録できないケース | 対処法 |
---|---|
「すでに登録済みです」と表示される | スタバカードの登録は1枚につき1つのMyStarbucksしかできません。 以前に別のアドレスで登録している可能性があるので、別のアドレスを試してみてください。 |
カード番号やPIN番号がエラーになる | 番号入力が半角になっているか確認してみてください。 |
海外で発行されたスターバックスカードである | 海外で発行されたものは登録できません。 日本のスターバックスカードを発行してください。 |
PIN番号が8桁ある | 現在のPIN番号は4桁です。 8桁のPIN番号は以前日本で発行されていたものなので、現在は使えません。 店舗で新しいカードに取り替えてもらってください。 |
「有効期限が切れています」と表示される | 現在のカードには有効期限がありませんが、2009年6月5日以前に発行されたカードには有効期限がついています。 新しいカードを発行してください。 |
「発行処理されていません」と表示される | 入力ミスの可能性があります。 もう1度入力してみてください。 |
「登録上限枚数に達しています」と表示される | スタバカードの登録は1アカウントにつき100枚までです。 新しいカードを登録する場合は不要なカードを解除してください。 |
いずれにも当てはまらない場合は、直接サポートデスクに問い合わせしてください。
電話番号 | 0120-782-728 |
---|---|
営業時間 | 10:00-18:00(年中無休) |
※通話料無料で、携帯電話からも利用できます。
スターバックスリワードに参加するとWでポイントが貯まる

スターバックスリワードに参加すると、スタバ独自のポイントとクレジットカードのポイントがWで貯まります。
スターバックスリワードへの参加方法は、以下の3ステップのみ。
- MyStarbucksにスターバックスカードを登録
- スターバックスカードに入金
- スターバックスカードを使ってスタバを購入
ポイントが貯まると嬉しいサービスを受けられるので、ぜひ参加しましょう。
スターバックスリワードは飲食ポイントを貯められるサービス
スターバックスリワードとは、スタバの商品を購入するとポイントが貯まっていくサービスのこと。
お買い物金額が54円(税込)ごとに、Starが1つ貯まる仕組みです。
はじめはGreen Starからスタートし、条件を満たせばGold Starにランクアップできます。
Gold Starになるための条件は、1年間にStarを250個集めること。
ただし1年を超えてしまうと、集めたStarがゼロになってしまうので注意してください。
Gold Starになれば、150Star集まるごとに「Reward eTicket」が発行され、以下のいずれかの商品と1つ交換できます。
- ドリンク
- フード
- コーヒー豆
250Starを貯めるには1年間に13,500円のお買い物をしなければいけないので、至難の業に感じるかもしれません。
しかし月に2回700円のドリンクを購入すれば約10ヶ月で達成できるため、Gold Starランクの人は多くいます。
250Starの計算方法はこちら。
700円×2回/月×10ヶ月=14,000円
ドリンクだけでなくフードやコーヒー豆、商品も対象になるので、スターバックスの費用頻度が高い人であれば条件達成は難しくないでしょう。
クレジットカードでチャージをすればカードのポイントも貯まる
スターバックスカードにクレジットカードを紐付けしておけば、チャージするたびにクレジットカードのポイントが貯まります。
獲得ポイントは各クレジットカードによって異なりますが、ポイント還元率が良いカードを選べばザクザク貯まっていくでしょう。
例えばスターバックスの利用でポイントが10倍になるJCB CARD Wを使って、Gold Starの基準である13,500円分のチャージをした場合はこちらです。
13,500円×1%×10倍=1,350ポイント
貯まったポイントをスタバカードにチャージすれば、1,350円分が実質無料で楽しめる計算になります。
スターバックスでクレジットカードを利用する際のQ&A
ここまでスターバックスでのクレジットカードの利用について解説していきましたが、まだ不安に感じる人もいるかと思います。
ここからは、スターバックスのクレジットカードに関するよくある質問に答えていくので、参考にしてください。
- スターバックスで使うのにおすすめのクレジットカードは?
- スターバックスでは、『JCB CARD W』を使うのがおすすめです。
JCB CARD Wはスターバックスカードのオンライン入金に使うと、Oki Dokiポイントが通常の10倍で貯まります。
ポイントアップのためには、事前にJCB ORIGINAL SERIESサイトでの事前登録が必要なので注意しましょう。 - スターバックスで楽天カードは使える?
- スターバックスでも楽天カードは使用できます。
国際ブランドがVisa、Mastercard®、JCB、Americanexpress、Dinersのクレジットカードであれば、どれでも使用可能です。 - スターバックスでVisaのタッチ決済はできる?
- スターバックスの支払いで、タッチ決済は可能です。
ただし施設によっては、使用できない場合があります。
不安な場合はスターバックスカードを発行して、決済に使うのがおすすめです。 - スターバックスでデビットカードは使える?
- スターバックスでは、デビットカードの使用もできます。
デビットカードを利用して、スタバカードへのチャージも可能です。 - ドライブスルーでクレジットカードは使える?
- ドライブスルーでもクレジットカードは使えます。
店内で利用できる決済方法であれば、QRコード決済や電子マネーなども利用可能です。