
CREZITは20代から30代をメインのターゲットとした、新しい借入サービスです。モバイルクレジットとも呼ばれ、審査に通りにくい20代や30代の人でも借り入れしやすいと話題になっています。
登場したばかりなので特徴や審査の全貌が見えてこないCREZITですが、実はお金を借りるなら今がチャンス!
他ではお金を借りられなかった人でも借り入れできる、CREZITの審査難易度や審査に通るためのコツを紹介します。
新世代のモバイルクレジットはどんな特徴があるのか、お金を借りるまでの4ステップも詳しく解説していきます。
CREZITは2021年4月1日に新規利用が停止
2020年3月からサービスをスタートしたCREZITですが、2021年4月1日をもって新規登録と利用が停止となりました。
CREZIT自体のサービス再開の可能性も低く、今後CREZITでお金を借りることは難しいと考えられます。
CREZITのようにスマホで完結できるローンを探している人は「お金を借りるアプリ」を検討してみましょう。
また自分に合ったカードローンを検討したい方は、10秒でわかるカードローン診断を利用してみてください。
あなたにぴったりのカードローンを診断!
あなたにぴったりの
カードローンを診断!
目次

CREZITは一般的な消費者金融と比べて、審査に通りやすいといわれています。
なぜならCREZITは「お金を貸す」ことが目的ではなく、「利用者のデータ収集」を目的として運営している会社のため。
最終的に目指すのは、不透明な部分が多い信用情報を明確なわかりやすい情報にすることです。
当社はCREZITを通して、ユーザーが自身の与信評価に関わるデータを管理し、信用情報を向上させることができる仕組みを提供することで、不透明性の高い信用課題を解決していきます
(引用元:PRTIMES│Crezit株式会社、スマホ完結型モバイルクレジット「CREZIT」ローンチのお知らせ)
ユーザーが自分で与信情報を管理する手段としてCREZITを提供し、データを集めて信用課題を解決しようとしています。
大手消費者金融のように利息で利益を得ることが目的ではないので、あらゆる人を貸付の対象としているわけですね。
実際にクレジットカードやローンの審査に通らない人が、少額の借り入れから始めて信用を積み上げていく方法で与信枠を上げられる仕組み作りも目指しています。
現時点ではCREZITは、在籍確認なしのカードローンとなっています。
自分の勤務先に電話がかかるといった不安がなく、スマホから申し込みできる手軽さで人気を集めています。
CREZITはデジタルネイティブ向けのモバイルクレジット!特徴やメリット
CREZITはデジタルネイティブ向けのモバイルクレジットであると、公式サイトに記載されています。

デジタルネイティブ世代とは20代から30代を指す言葉で、学生時代からパソコンやインターネットがある生活環境で育った世代のこと。
またモバイルクレジットは、インターネット上ですべての手続きが終わるサービスを指します。
CREZITのサービス内容を紐解いていくと、特徴は次のとおり。
- 低金利で融資可能
- スマホだけで利用できるサービス
- 少額の融資に向いている
- 面倒な審査はなし
- 必要な時に必要なだけ借り入れできる
お金を借りる際に「お得」「便利」を求める、20~30代向けの特徴であるとわかります。
CREZITの商品詳細は以下の通りです。
利用できる人 | 契約時に満20歳以上の人 |
---|---|
利用限度額 | 0円~50万円 |
借入利率(実質年率) | 0.0%~15.0% |
担保・保証 | 不要 |
返済方式 | 元利均等返済 |
返済期間・回数 | 最長12ヶ月・12回 |
現時点で申し込めるのはCREZITのベーシックプランのみ。
開始したばかりのサービスなので、以下のような条件がつきます。
- 与信上限は10万円まで
- 返済回数は1回から3回まで
- 借入回数は無制限
金利は0.0%~15.0%となっていますが、現在登録できるベーシックプランはなんと金利0%で利用できます。
CREZITで金利が発生するのは、加入後ベーシックプランで実績を積んでプレミアムプランに移行したときのみ。
現在は準備中となっているため利用できませんが、CREZITのプレミアムプランを利用すると金利15.0%に設定されます。
2020年3月26日時点のプレスリリースで発表されたCREZITの商品詳細では、借入利率は0.0%~8.0%でしたが、現在公式サイトで案内されている金利は0.0%~15.0%となっており、商品内容は状況によって変化していくと考えられます。
CREZITはモバイルクレジットなので、スマホでお金借りるサービスのひとつ。スマホがのみで手続きが完結します。
借入方法はスマホからの振り込み予約なので、カード不要で好きなタイミングで借り入れが可能。
即時振込なのでお金がいると思ったその時に手続きをすれば、すぐにお金を借りられます。
また初回の申し込みは、24時間365日いつでも対応しており、Web完結で借り入れまで進むことが可能です。
ベーシックプランでは与信上限10万円までを条件に、金利が0円と決められています。そのため金利なしで融資が受けられる上限額は、最大で10万円までです。
ベーシックプランの返済回数は1回から3回なので、利息0円で借り入れするには3ヶ月以内の返済が求められます。
10万円以上借りたい場合は、ベーシックプランで借り入れと返済を繰り返して利用実績を積み重ね、プレミアムプランに移行しなければいけません。
※プレミアムプランでは金利が発生します。
プレミアムプランはまだ提供予定の状態ですが、事前に用意されている商品詳細を見ると、最大でも金利は15.0%の予定。この金利は、他の消費者金融と比較すると低くお得です。
消費者金融 | 最大金利 |
---|---|
プロミス | 17.8%(※新規契約者) |
アイフル | 18.0% |
三井住友カード カードローン ※信販・クレジット系のカードローン | 15.0% |
SMBCモビット | 18.0% |
レイク | 18.0% |
アコム | 18.0% |
消費者金融では初めて申し込んだ場合は最大の金利が適用されるケースがほとんどなので、最大の金利を元に比較しています。
10万円を1ヶ月借りた場合の利息は、以下の通りです。
- 金利18.0%:約1,500円
- 金利15.0%:約1,250円
1ヶ月で250円の差がつくので、何度も借り入れをするとかなりの差になります。
CREZITだけにしかない特徴は?信用情報が可視化されるのは大きなメリット
CREZITは貸付を目的としたサービスではないため、次のような独自の特徴があります。
- 繰り返し利用すると借りられる金額の上限が上がる
- CREZITの独自スコアのサービスを利用すると、他社でもお金を借りられるかが判断できる
- スコアを元にして、よりお金を借りやすくなるためのサポートが受けられる
銀行カードローンや消費者金融で必ず審査される信用情報ですが、今まではどのように構築されるのか利用者自身は確認できませんでした。
CREZITでは自身の信用情報がスコアとして可視化されるため、他社でもお金を借りられるかどうかが判断できるメリットがあります。
CREZITの審査に通過するには?お金を借りられるのはどんな人?
CREZITは融資自体を目的としていないことから、次のようなステータスの人でも審査に通り、お金を借りられる可能性があります。
- 信用情報に傷が付いている人
- 20~30代の若者
- 収入が安定しないフリーランス
- 収入が少ない学生
属性によっては非常に借り入れしやすいため、他での借り入れが難しい人は、借入方法のひとつとして検討するのも良いでしょう。
CREZITの審査でチェックされるのは、サービスを利用する人が入力した情報とCREZITが加盟している信用情報機関の情報です。
これらを元に次の2点について判断します。
- 審査の可否
- 与信枠
与信枠はベーシックプランの場合、最大で10万円までです。
信用情報に傷が付いてる人でも「CREZIT」なら融資が受けられる
通常、過去のカードローンの延滞などによって信用情報に傷がついている状態で、新規のカードローンに借り入れできるところはありません。
大手消費者金融や銀行カードローンでは絶対に審査落ちしてしまいますが、CREZITではそんな信用情報に傷がついている人でも融資が受けられる、他にはないサービスとなっています。
実はCREZITの創業者は、自身がクレジットカードを延滞したために、カードが作れなかった苦い経験があるとのこと。
それがきっかけでCREZITのサービスを始めた経緯もあって、通常では審査に通らない人でも審査に通りやすくなっています。

CREZITでは初回の利用限度額を10万円以下に設定し、貸し倒れリスクを抑えています。その結果、与信が低い方であっても借り入れしやすいサービスを提供できています。過去に金融事故を起こしてしまった経験がある方でも、CREZITでは審査に通る可能性があるので、お金が必要な方は利用してみてはどうでしょうか。
20代~30代の若い世代は審査で有利
CREZITはデジタルネイティブ向けのサービスだと明言されていることもあって、審査で不利になりがちな若い世代をターゲットとしています。
そのため20代から30代のデジタルネイティブ世代の人は審査で有利になりやすいでしょう。
銀行カードローンなど営利を目的としている機関では、年収が低く貸し倒れのリスクが高い20代前半の人は審査に通らない傾向です。CREZITであれば年齢や年収に左右されることなく、若い人でも気軽な気持ちで借り入れができます。
フリーランスでも審査に通りやすいのが特徴
フリーランスは歩合制で年収が安定しないため、銀行や消費者金融の審査では不利になりがちな職業です。
一方でCREZITは審査に通りにくい人でも融資が受けられ、与信枠を上げていける仕組みの商品。
そのため審査上不利とされるフリーランスでも、審査に通りやすくなっています。
収入が少ない学生でも融資の対象となる
収入が少ない学生も消費者金融の審査では不利な属性ですが、CREZITは学生も融資の対象としています。
CREZITが紹介しているお金の使い方の例を、見てみましょう。
- 留学
- 進学先の街を訪ねる
- 就職先の街を訪ねる
CREZITでは学生に対して、上記のような大きな決断をする前の利用を勧めています。
さらに創業者は公式ホームページに掲載されているメッセージの中で、次のように述べています。
あと10万円あればPCを買って興味を持ったデザインに没頭できたかもしれない。あと30万円あれば学生最後に価値観を揺さぶるような旅ができたかもしれない。世の中にはそんな制約と機会損失ばかりです。
(引用元:CREZIT│創業者からのメッセージ)
若い世代の機会損失を防ぎたいとの考えから、学生も融資の対象としています。
ただし利用できるのは満20歳以上の個人なので、未成年の学生は借り入れできません。
CREZITの審査に落ちる人の特徴とは?通過するために注意すべきこと!
審査に通りやすいCREZITですが、もちろん誰もが借り入れできるわけでなく、審査に落ちてしまう人もいます。
CREZITで審査落ちするのは以下のような人。
- 総量規制を超えた借り入れがある
- 申告内容に嘘がある
- 未成年が申し込んでいる
上記の条件はCREZIT以外にも当てはまります。属性や年収が悪いわけでなく、そもそも借り入れが難しい人が審査落ちしてしまう可能性があるわけです。
CREZITは総量規制の対象に!年収の3分の1を超えた借り入れは不可能
Crezit株式会社は貸金業者なので、総量規制と呼ばれる法律が適用されます。
総量規制とは貸金業法に定められた決まりで、利用者は年収の3分の1を超える借り入れができない制度のこと。
過度な借入れから消費者の皆さまを守るために、年収などを基準に、その3分の1を超える貸付けが原則禁止されています(総量規制)。(引用元:日本貸金業協会│お借入れは年収の3分の1までです)
そのためすでに他の貸金業者で年収の3分の1近い金額を借りていて、かつCREZITへの申し込みで年収の3分の1を超える可能性がある場合、審査落ちの原因になります。
申告内容に偽りや誤りがあると審査落ちの原因になる
申告内容に偽りや誤りがある場合、次の理由で融資が受けられません。
- 信用できないと判断されるから
- 正確な審査ができないから
- 意図的な嘘か誤りか判断できないから
審査に通るために嘘を言うと、逆に審査に落ちるきっかけとなります。
入力ミスや思い違いでも審査に落ちる原因になるので、きちんと確認して入力を行いましょう。
無担保・保証人なしでお金が借りられるのは、申し込んできた人の信用を元にしているからです。
お金を借りるうえでの信用には、次の2つが含まれています。
- 収入を得ていて返済できる能力がある
- 返済をする意思がある
申告内容を偽って借り入れの申し込みをすると正確な審査が行えず、返済できる能力があると確認できません。嘘をついて借り入れをする人に、返済する意思があるとも思えません。
そのため申告内容に偽りがあると、審査に落ちるのです。
CREZITでは申し込みの際に利用者が入力した情報と、信用情報機関の情報をベースに審査をしています。
申告内容に誤りがある場合も、審査上不利です。
CREZITでは申し込みの際に利用者が入力した情報を重視しますが、ベースとなる情報が誤っていると正確な審査ができません。
ただ間違えただけなのか意図的な嘘かの判断も難しく、審査に通らない可能性が高くなります。
CREZITでは未成年者への融資は行っていない
CCREZITでは利用できる人の条件を、満20歳以上の個人と定めています。
そのためお金を借りたい本人が未成年者の場合、条件に当てはまっていないので融資は受けられません。
未成年は法律で保護されていて、親権者の許可なく結んだ契約は取り消せます。
融資を行っても契約が取り消される可能性があるので、消費者金融の多くはリスクを避けるために未成年は融資の対象としていません。
未成年が借りられる可能性がある借入先は、以下のいずれかです。
- 未成年を融資の対象とする中小消費者金融
- 未成年を融資の対象とするクレジットカードのキャッシング機能
これらの方法なら未成年が借りられる可能性がありますが、対応している業者は少数です。
CREZITの審査には在籍確認が必要?家族にバレる可能性は?
現段階でCREZITでは、審査の一環として行われる在籍確認の電話を行っていません。
Q.お申し込み審査時に確認の電話がかかってきますか
A.原則として、お申し込みの際に自宅・勤務先へのご連絡は行っておりません。
引用元:crezit_faq
CREZITの審査で確認されるのは以下の2点。
- 利用者が入力した情報を元にした審査
- 信用情報機関の情報
CREZITは職場での年収や属性を審査の基準としていないため、会社への電話連絡がないと考えられます。
会社や家族にバレずにお金を借りたい人には最適な借入方法です。
現段階ではCREZITでは、在籍確認の電話は行われていません。
ですが原則電話をしないと明言しているわけでもないので、今後在籍確認が行われるようになる可能性はあります。
CREZITでは利用明細は電磁交付されます。すべてスマホ上で確認でき、自宅や職場に郵送物が届かないので、家族に利用がバレる心配はありません。
ただし借り入れは振込融資で返済は自動引き落としなので、通帳には記録が残ります。通帳を見られなければ問題はないので、通帳の管理に気を付けましょう。
CREZITの審査にどのくらいの時間がかかる?審査時間は最短10分!
CREZITの審査時間は、最短であれば審査時間は10分ですが、申込状況によってはさらに時間がかかる場合もあります。
ちなみにプレスリリースの時点では最短5分と案内されていた審査ですが、現在では最短10分と延長されています。申し込みが殺到していることもあって、審査にかかる時間が延びたと考えられます。
案内されている10分という審査時間は最短の場合で、実際には審査結果の連絡をもらうまでに1週間または2週間程度かかった例もあります。
CREZITの利用を考えている人はお金に困ったときに申し込むのではなく、余裕を持った申し込みが必要です。
CREZITでお金を借りる方法と4つのステップ!
CREZITで申し込みをしてお金を借りるまでのステップは4つ。
流れを知っておくと実際に申し込む際に便利なので、具体的に確認しましょう。
STEP1:GoogleまたはFacebookアカウントで新規会員登録を行う
CREZITはスマホ専用のサービスなので、パソコンからは登録できません。スマホから手続きを始めましょう。
CREZITに登録する場合は次のいずれかのアカウントを利用して、新規会員登録をします。
両方持っている場合は、本名で登録されることにより信憑性が高くなる、Facebookアカウントがおすすめです。
STEP2:個人情報の入力や身分証の提出を行う
会員登録が終わったら、次の情報を入力します。
- 氏名
- 生年月日
- 電話番号など
その後顔写真付きの身分証(運転免許証など)と自分の顔を撮影して必要書類を提出します。
STEP3:CREZITの公式ホームページで審査状況をチェックする
申し込み手続きを終えたら、審査結果の連絡を待ちましょう。
審査を受けている人はCREZITの公式ホームページを開くと、トップページで審査状況を確認できます。
審査状況が気になる場合はチェックすると、審査の進み具合が確認できて安心です。
STEP4:入金申請をしたらすぐに銀行口座に振り込まれる
審査結果が出ると連絡があり、審査に通っていれば入金申請が可能になります。
審査結果連絡の際に与信枠がいくらかわかるので、その範囲で借り入れしましょう。
その後はお金が必要になったタイミングで入金申請をすると、24時間好きなタイミングで即時振込が受けられます。
CREZITの審査に関するFAQ
CREZITの審査に関してよく寄せられる質問をまとめました。
安心して申し込むためにも、気になる疑問は事前に解消しておきましょう。
法人でもCREZITの審査は受けられるの?
今のところ(2020年11月現在)、法人は融資を受けられません。
ですがCREZITは新しいサービスなので、今後変わる可能性も考えられます。
審査状況を確認することはできるの?
審査中の人はCREZITのトップページで審査状況を確認できます。
審査時間は最短で10分ですが、申し込み状況によってはそれ以上時間がかかる場合もあります。
10分経っても審査が終わっていない時は、しばらく待ってから審査状況をチェックしてみましょう。
審査に2週間近くかかったケースもあるので、すぐに審査結果が出なくても心配いりません。
CREZITの発行料や利用料は掛かるの?
CREZITでは、以下の料金は一切かかりません。
- アカウントの作成
- CREZITの発行
利用料金を心配せずに利用可能です。
振込手数料もCREZITが負担してくれるのは非常に嬉しいですね。
新規受付が停止されることがあるって本当なの?
CREZITでは不定期に新規受付が停止される可能性があります。
CREZITは人気の商品となっていて、申し込みが集中する場合があります。その際は申し込みができません。
申し込みが停止されている時は次のような対策ができますが、急ぎの借り入れには間に合わない場合もあると知って利用しましょう。
- 通知登録をしておく
- 余裕をもって申し込みをする
通知登録をすると、サービスが再開したときに連絡がもらえます。それでも混雑する可能性はあるので、審査結果が出るまでに時間がかかる場合も考えて余裕をもった申し込みをしましょう。
リリース直後の今がチャンス!CREZITでは金利なしでお金を借りられる
CREZITでは現在、金利0円で融資を行っています。
データの収集などの目的があるCrezit株式会社では、リリース直後の今は利益を重視していないため。
特典なのでいつまで続くかわかりませんが、非常にお得に利用できるのは間違いありません。
他ではお金を借りられなかった人や、少額融資を希望している人は、金利がかからない今のうちに新しい借入サービスのCREZITをぜひ利用してみましょう。

2018年に2級FP技能士検定に合格後、AFP登録を実施。FPライターとして金融系記事をメインに寄稿するとともに、大手金融サイトで記事監修も開始。ファイナンシャルプランナーとして、読者に対して正しい情報を届けられるよう監修を行う。また、ファイナンシャルプランナーとしての専門知識に加え、ライターとして培ってきた知識を踏まえ、専門性の高い監修を行うことを心掛けている。